JAVA/CORBA クラス
データベースにクラスタのサーバーからの削除マークを付けます。
メモ このメソッドは Release 6.5 で新しく追加されました。
定義が行われるクラスDatabase 構文public void markForDelete() throws NotesException 使用法データベースは削除マークがつけられると、新しいデータベースオープン要求は受け入れられなくなります。すべてのアクティブユーザーが作業を完了すると、別のレプリカがある場合はクラスタマネージャからそのレプリカにすべての変更内容が送られ、データベースが削除されます。 古いデータベースを削除する場合、またはあるサーバーから別のサーバーにデータベースをコピーし、オリジナルサーバーのデータベースを削除する場合はこのメソッドを使用します。あるクラスタのデータベースとそのレプリカすべてを削除する場合は、それぞれのサーバー上のデータベースに削除マークをつけます。
このメソッドは元に戻せません。このメソッドを使用した場合は、データベースから削除マークを外せません。
このメソッドは isPendingDelete を true に設定し、isInService を false に設定します。
このメソッドは、データベースがクラスタになければならないことで、remove メソッドとは異なります。データベースがクラスタのサーバー上にない場合、このメソッドはエラーを返しませんが、データベースは削除されません。また、データベースが使用中だと remove メソッドは失敗します。markForDelete メソッドは現在のユーザーすべてが完了するまで待ち、その後データベースを削除します。クラスタ内で削除マークのついたデータベースはクラスタマネージャが削除し、Adminp タスクは呼び出されません。
cldbdir.nsf データベースを検索して、クラスタ内の他のサーバー上でデータベースが使用可能かどうかをプログラムで判別できます。Cldbdir.nsf データベースはすべてのクラスタにあり、クラスタ内のすべてのデータベースとそのレプリカの最新のリストを保持しています。また cldbdir.nsf データベースは、それぞれのデータベースの有効または無効ステータスをトラッキングします。
ドメイン全体からデータベースとそのレプリカをすべて削除する場合は、AdministrationProcess クラスの deleteReplicas メソッドを使用します。
このメソッドには、[管理者] のアクセス権が必要です。
クロスリファレンスNotesDatabase クラスの MarkForDelete メソッド 例 関連項目