- フィールドやキーワードフィールドが最初に表示された時に、正しい情報が表示されますか?
表示が正しくない場合は、デフォルト式をチェックします。
- ユーザーが入力するすべてのフィールドにヘルプ説明がありますか?
ヘルプ説明がないフィールドには、説明を追加します。フィールドの説明の表記が統一されていることを確認します。たとえば、すべてを文にする、コマンドにする、などの統一を行います。また、文章の終わりの句読点 (ピリオドなど) の表記が統一されているかどうかも確認します。各フィールドに、フィールドのヒントを付加することもできます。
- 編集可能フィールドにユーザーが情報を入力できるようになっていますか?
情報を入力できない場合は、フィールドの定義をチェックします。フィールドを定義する時に [計算結果] オプションが選択された可能性があります。
- 文書を保存した後、編集可能フィールドが正しく書式設定されていますか?
正しく設定されていない場合は、入力変換式とそのフィールドの書式を調べます。
- 編集可能フィールドに無効なデータを入力できたり、有効なデータを入力できなかったりしませんか?
問題がある場合は、入力確認式をチェックします。
- 計算結果は正確ですか?正しいデータ型の値が返されますか?
適切な値が返されない場合は、フィールド式をチェックします。@TextToNumber など、特定のデータ型の変換が必要な場合があります。
- 他のフィールドからデータを引き継ぐフィールドに、データが正しく引き継がれていますか?
引き継がれていない場合は、フィールドのデフォルト式をチェックします。
- 必須フィールドに入力しないで文書を保存しようとすると適切なメッセージが表示されるように、必須フィールドに入力確認式が設定されていますか?
設定されていない場合は、入力確認式を作成して、メッセージが表示されるようにします。
- 日付と時刻のフィールドに正しい日付と時刻が表示されていますか?
正しく表示されない場合は、[フィールドのプロパティ] インフォボックスで適切なタイムゾーンのオプションを選択したかどうかを確認します。
- ウィンドウサイズを変えたり、異なるモニター画面を使ったりしても、フィールドが正しく整列されますか?
正しく整列されない場合は、フォームのタブ設定をチェックします。
- 暗号キーを持っているユーザーが暗号化フィールドにアクセスできますか?暗号キーを持っていないユーザーのアクセスが拒否されますか?
正当なユーザーだけに暗号キーが届いているかどうかを確認します。アクセス権を持たないユーザーが暗号キーを持っている場合は、その暗号キーを変更して、正当なユーザーだけに送り直します。
- フィールドにフィールドのヒントがありますか?
ない場合、ヒントの追加が必要となる場合があります。