LOTUSSCRIPT 言語


Sub ステートメント

サブルーチンを定義します。

構文[ Static ] [ Public | Private ] Sub subName [ ( [ argList ] ) ]
[ statements ]

End Sub

構成要素Static


Public | Private
subName
argList
使用法Public キーワードは、クラスのメンバを宣言するときを除いて、アプリケーションオブジェクトのスクリプトに直接記述したり、アプリケーションオブジェクトスクリプトの %Include ファイル内で使うことはできません。Public 宣言は (Globals) で使ってください。
配列、リスト、型のインスタンス、およびオブジェクトは、引数として値渡しできません。参照渡ししてください。

サブルーチンは値を返しません。

サブルーチンは次の 2 つの方法で呼び出せます。

subName arg1, arg2, ...

Call subName (arg1, arg2, ...)

サブルーチンの定義では、別のプロシージャ (関数、サブルーチン、プロパティ) を定義できません。

クラスのサブルーチンのメンバは Static として宣言できません。

サブルーチンから抜け出るには Exit Sub ステートメントを使います。

Lotus ソフトウェアアプリケーションには、スクリプト内で使えるように特別な名前のサブルーチンが用意されていることがあります。詳しくは、製品のマニュアルを参照してください。


関連項目