JAVA/CORBA クラス
添付ファイルの内容を解析し、XML の DOM ツリーを生成します。
メモ このメソッドは Release 5.0.3 で新しく追加されました。
定義が行われるクラスEmbeddedObject、Item、MIMEEntity
構文public org.w3c.dom.Document parseXML(boolean validate) throws NotesException, java.io.IOException, org.xml.sax.SAXException パラメータboolean validate
ブラウザで実行されるアプレットでは、XML パーサーを使用するにはアプレット自体に XML4j.jar と XML4j.cab ファイルの両方あるいはいずれかを含める必要があります。XSL プロセッサを使うには、アプレット自体に LotusXSL.jar と LotusXSL.cab ファイルの両方あるいはいずれかを含めるだけでなく、XML4j.jar と XML4j.cab ファイルの両方あるいはいずれかを含める必要があります。
変換の途中に生じたエラーは System.err に送られます。
XML ストリームに相対 URL または部分 URL が含まれる場合、parseXML メソッドまたは transformXML メソッドは、この部分 URL を InputStream の元となるデータベース内のページとして解釈します。たとえば、parseXML または transformXML メソッドは、<!DOCTYPE software-release-note SYSTEM "readme.dtd"> という XML ストリームを検出すると、ソースストリームの元のデータベースから「readme.dtd」という名前のページを検索します。
EmbeddedObject.parseXML は一時ファイルを作成します。このファイルは、EmbeddedObject が再利用されるときに削除されます。
メモ このメソッドは、Release 7.0 で、URL に位置する DTD を処理するように機能強化されました。ただし、URL の使用時にサーバーの負荷が重すぎる場合、DOMParser.Process() は、エラー #4602 「DOM parser operation failed」を発生して失敗し、タイムアウトに終わることがあります。このエラーが発生した場合には、呼び出し側アプリケーションを再度実行する必要があります。
例 関連項目