メール


クイックルールでメールを管理する
クイックルールを使用すれば、受信メッセージの件名、送信者名、ドメインに基づいて、該当するアクションを実行するための簡単なルールを作成できます。クイックルールを作成するのに必要な情報の大部分は、クイックルールのモデルとして使用するメッセージに基づいて自動的に提供されます。たとえば、特定の送信者から送られてきたメッセージを選択し、今後その送信者から送られてくるすべてのメッセージを専用のフォルダに入れる、といったクイックルールを作成できます。

クイックルールを作成するには 1 メッセージリストで、クイックルールのモデルとして使用するメッセージを選択します。
2 [オプション] - [クイックルールの作成] をクリックします。条件フィールドに、選択したメッセージからの適切な値が設定されていることを確認してください。たとえば、[送信者が] フィールドには、メッセージ送信者が入ります。

3 クイックルールの条件 (複数可) と 1 つのアクションを次のように指定します。
オプション説明
条件を選択してください条件をクイックルールに適用するために、目的の条件を選択します。

各条件について、条件の状態 ([次を含む時] または [次と一致する時] など) を指定します。

アクションを実行する条件を選択してくださいクイックルールが、選択した条件の少なくとも 1 つに基づくのか、すべてに基づくのかを選択します。
アクションを選択してくださいクイックルールが着信メッセージに対して実行するアクションを指定します。
  • [フォルダに移動] を選択すると、クイックルールがメッセージを格納するメールフォルダを指定できます。
  • [重要度を [高] に変更] を選択すると、クイックルールは、メッセージの緊急レベルを変更できます。
  • [受信メールを削除] を選択すると、メッセージはメールアプリケーションに送信されません。
4 [OK] をクリックします。新しいルールが作成され、[ツール] - [ルール] フォルダに格納されます。そのフォルダで、ルールを表示したり編集したりできます。新しいルールは、これから送られてくるメッセージに適用されます。受信ボックスに入っている既存のメッセージがルールの条件に適合していても、そのような既存のメッセージには適用されません。

関連項目