操作 | 操作手順 |
リッチテキストフィールド内のフレームサイズの余白から余白までの幅を設定する。 | [表] セクションの [幅] フィールドで [余白に合わせる] を選択します。 |
リッチテキストフィールド内で与えられたフレームサイズの余白に従って、拡張する表の幅をウィンドウと同じサイズになるように設定する。 | [表] セクションの [幅] フィールドで [ウィンドウに合わせる] を選択します。 |
フレームサイズに関わりなくリッチテキストフィールド内の表の列幅に設定する。 |
- [表] セクションの [幅] フィールドで [固定幅] を選択します。
- [表] セクションの [位置] フィールドで表の位置を選択します。
- [セル] セクションの [幅] フィールドでセルの幅を調整し、チェックマークをクリックして保存します。
メモ ルーラーで列幅を設定することもできます。 |
表内のテキストに従って列幅を設定する
([固定幅] を指定した表では行えません)。 |
- 各セルにテキストを入力します。
- サイズを設定する列にカーソルを置きます。
- [セル] セクションで [サイズに合わせる] を選択します。
メモ テキストに従った列のサイズ設定は、各列に対して個別に行います。 |
[余白に合わせる] か [ウィンドウに合わせる] が設定された表で固定セル幅を設定する。 |
- [セル] セクションで [固定幅] を選択します。
- [幅] フィールドでセル幅を調整し、チェックマークをクリックして保存します。
|
すべてのセルに対して最小の高さを設定する。 | [セル] セクションの [高さの最小値] フィールドで高さを調整して、チェックマークをクリックし保存します。 |
すべてのセルでテキストと行の境界線の間の空間を調整する。 | [セル] セクションの [行の間隔] フィールドで空間を調整し、チェックマークをクリックして保存します。 |
すべてのセルでテキストと列の境界線の間の空間を調整する。 | [セル] セクションの [列の間隔] フィールドで空間を調整し、チェックマークをクリックして保存します。 |
セルの上部、中央、下部でテキストを揃える。 |
- 特定のセルにカーソルを置きます。
- [セル] セクションの [垂直揃え] フィールドで特定のセルに対し文字揃えを選択します。
|
スクリーンリーダーアプリケーション用に、列ヘッダーとするセルを指定する。 |
- セル内にカーソルを置きます。
- [セル] セクションで [列ヘッダー] を選択します。
|
スクリーンリーダーアプリケーション用に、行ヘッダーとするセルを指定する。 |
- セル内にカーソルを置きます。
- [セル] セクションで [行ヘッダー] を選択します。
|