メール
Mac OS X ユーザーの場合:「メールとカレンダーでよく使われるショートカットキー (Macintosh)」を参照してください。
先頭に戻る
メッセージをプリビューするにはメッセージリストを開いたまま、メッセージを表示することができます。 1 メッセージリストのメッセージをクリックします。
2 メッセージリストの下部にあるバーの [プリビュー] をクリックしてプリビューペインを開き、プリビューペインに選択したメッセージを表示します。プリビューペインを非表示にするには、バーの [プリビュー] を再度クリックします。
次回にメールを開くと、プリビューペインを表示するか非表示にするかが記憶されています。
読んでいるメッセージにそのスレッドを表示するには返信とともにグループ化されたメールメッセージは「スレッド」と呼ばれます。メッセージを読んでいるときに、開いたメッセージの最上部に同じスレッドの全メッセージの件名行を表示できます。この操作を行うには、メッセージの上にある [表示] をクリックし、[スレッド] をクリックします。 この方法で、スレッドのどの部分にでもアクセスできます。スレッド内の別のメッセージを開くには、その件名行をクリックします。
ヒント 返信とともにグループ化されたすべてのメッセージのリストを表示するには、メールナビゲーションペインの [ビュー] をクリックし、[ディスカッション形式] をクリックします。
未読メッセージを処理するにはまだ読んでいないメールメッセージは赤色で表示され (受信ボックスで特定の送信者に色を設定していない場合)、メッセージの横に星印が表示されます。 メールナビゲーションペインでは、未読メッセージが含まれているフォルダとビューの名前は太字で表示され、未読メッセージの数が示されます。未読メッセージが含まれているフォルダの親フォルダ名も太字で表示されます。
ヒント メールを開き最初に未読メッセージを開くには、ステータスバーで封筒の形のアイコンをクリックし、[未読メールの検索] をクリックします。
メモ フォルダやビューの設定は保存されるため、何もせずに再度メッセージリストを表示しようとすると、未読メッセージのみが表示されます。
ほかのメールフォルダやメールビューを使用するにはメールビューやメールフォルダを使用するには、メールナビゲーションペインでその名前をクリックします。前回使用したフォルダまたはビューは記憶され、次回メールを開いたときにそのフォルダまたはビューが自動的に開きます。
受信ボックスを手動で更新するには、メッセージリストの上にある [更新] ボタンをクリックするか、[F9] キーを押します。
インターネットメールを使用する場合 IMAP オフラインインターネットメールや POP インターネットメールは、Lotus Notes メールアプリケーションに受信メールを保存するよう設定できます。そのように設定すると、Lotus Notes メールとインターネットメールの両方を Lotus Notes の同じ「汎用」受信ボックスで読むことができます。IMAP オフラインインターネットメールや POP インターネットメールで別の Lotus Notes メールアプリケーションを使用するよう設定した場合、メールアプリケーションを開くために 1 つ以上のロケーションの標準メールとしてそのアプリケーションを指定する必要があります。
1 必要に応じて、POP/IMAP インターネットアカウント (受信メール) や SMTP インターネットアカウント (送信メール) にアクセスするロケーションに切り替えます。
2 [ファイル] - [プリファレンス] - [ロケーション] をクリックします。
4 [メールファイル] フィールドに、IMAP インターネットオフラインメールまたは POP インターネットメールアプリケーションのファイル名が指定されていない場合は指定し、ロケーションを保存します。
5 インターネットメールを複製 (サーバーからダウンロード) します。
6 必要な場合はメールを開き、メッセージリストの上にある [更新] ボタンをクリックするか、[F9] キーを押して、新しいメッセージで受信ボックスを更新します。
メモ IMAP オンラインメールを使用する場合は、「IMAP メールを標準メールとして指定するには」を参照してください。
関連項目