文書を操作する
次はタブ付き表の例です。
1 文書を編集モードにします。
2 表を表示する場所をクリックします。
3 [作成] - [表] をクリックします。
4 [表の種類] セクションでタブ付きの表のボタンをクリックします。
5 [表のサイズ] セクションで行 (タブ) と列の数を指定します。
ヒント 各行に異なる色を選んだ方が、タブ付きの行が見やすくなります。
タブ付きの表でタブのラベルを作成するには 1 ラベルを加えたいタブ付き行にカーソルを置きます。 2 [表] - [表のプロパティ] をクリックします。
3 [行] タブをクリックします。
4 [選択した行] セクションの [タブラベルと表題] フィールドに、タブのテキストを入力します。
5 タブのラベルのテキストのフォント、サイズ、スタイル、色を選択します。
メモ タブのラベルに関係なくタブのサイズを同じにするには、[タブ] のセクションの [同一のタブサイズ] を選択します。
タブの表示位置を変更するには 1 セルにフォーカスを置き、[表] - [表のプロパティ] をクリックします。 2 [行] タブをクリックします。
3 [タブ] セクションの [タブの表示] リストで、次のいずれかのオプションを選択します。