ショートカットキー


文書内のテキストと段落プロパティを変更するためのショートカットキー
メールや文書の作成と編集を行う場合、次のショートカットキーを使用することができます。これらのショートカットキーは、編集モードで使用します。[Ctrl] + [E] キーを押すと、文書を編集モードにすることができます。
ショートカット説明
[Ctrl] + [B]選択したテキストを太字にする。
[Ctrl] + [E]文書を読み込みモードか編集モードにする。
[Ctrl] + [F]テキストを検索して置換する。
[Ctrl] + [G][テキストの検索と置換] の開始時に次の語を検索する。
[Ctrl] + [I]選択したテキストを斜体にする。
[Ctrl] + [J]段落をフォーマットする (文字揃え、行間隔など)。
[Ctrl] + [K]テキストの書式を設定する (フォント、サイズ、色など)。
[Ctrl] + [R]ルーラーを表示したり非表示にしたりする。
[Ctrl] + [L] + [T]テキストのスタイルをデフォルトに変更する (段落スタイルを使用してテキストのスタイルを適用した場合のみ、色が変更される)。
[Ctrl] + [Shift] + [L]改ページ記号を挿入する。
[Ctrl] + [U]選択したテキストに下線を付ける。
[Ctrl] + [Z]最後の操作を取り消す。
[F2]次の大きいポイントサイズになるまで選択したテキストを拡大する。
[F7]段落の最初の行をインデントする。
[F8] 段落全体をインデントする。
[F9]現在の文書 (編集モードの場合)、ビュー、ワークスペースを更新する。
[F11]段落スタイル ([文字のプロパティ] の [段落スタイル] タブで定義) を巡回する。
[Shift] + [F2]次に小さいポイントサイズになるまで選択したテキストを縮小する。
[Shift] + [F7]段落の最初の行をアウトデントする。
[Shift] + [F8]段落全体をアウトデントする。

関連項目