統計名 | 説明 |
Member | クラスタにあるサーバーの名前と可用性インデックスを表示します。 |
AvailabilityIndex | サーバーの可用性の指標。0 は利用できるリソースがないことを示し、100 はサーバーリソースをすべて使用できることを示します。 |
AvailabilityThreshold | サーバーの現在の可用性限界値。可用性インデックスが可用性限界値以下の場合、サーバーはビジー (BUSY) 状態になります。 |
ExpansionFactor | 現在の拡張係数。この数値は、可用性インデックスの計算に使用します。値 1 は、サーバーがそのサーバーの最短時間でトランザクションを完了していることを示します。64 の値は、トランザクションの完了に最短時間の 64 倍の時間がかかることを意味します。デフォルトでは、拡張係数 64 は、全負荷がかかっているサーバーであることを示し、可用性インデックスが 0 になります。NOTES.INI 設定 Server_Transinfo_Range を使用して、全負荷がかかっているサーバーを示す拡張係数を変更できます。 |
OpenRedirects.Failover.Successful | クライアントがレプリカ ID を指定してデータベースを開けなかった場合に、サーバーがクライアントを別のクラスタメンバーにリダイレクトできた合計回数 |
OpenRedirects.Failover.Unsuccessful | クライアントがレプリカ ID を指定してデータベースを開けなかった場合に、サーバーがクライアントを別のクラスタメンバーにリダイレクトできなかった合計回数 |
OpenRedirects.FailoverByPath.Successful | クライアントがパス名を指定してデータベースを開けなかった場合に、サーバーがクライアントを別のクラスタメンバーにリダイレクトできた合計回数 |
OpenRedirects.FailoverByPath.Unsuccessful | クライアントがパス名を指定してデータベースを開けなかった場合に、サーバーがクライアントを別のクラスタメンバーにリダイレクトできなかった合計回数 |
OpenRedirects.LoadBalance.Successful | サーバーがビジーのときに、クライアントがレプリカ ID を指定してデータベースを開こうとした場合に、サーバーがクライアントを別のクラスタメンバーにリダイレクトできた合計回数 |
OpenRedirects.LoadBalance.Unsuccessful | サーバーがビジーのときに、クライアントがレプリカ ID を指定してデータベースを開こうとした場合に、サーバーがクライアントを別のクラスタメンバーにリダイレクトできなかった合計回数 |
OpenRedirects.LoadBalanceByPath.Unsuccessful | サーバーがビジーのときに、クライアントがパス名を指定してデータベースを開こうとした場合に、サーバーがクライアントを別のクラスタメンバーにリダイレクトできなかった合計回数 |
OpenRedirects.LoadBalanceByPath.Successful | サーバーがビジーのときに、クライアントがパス名を指定してデータベースを開こうとした場合に、サーバーがクライアントを別のクラスタメンバーにリダイレクトできた合計回数 |
OpenRequest.ClusterBusy | すべてのサーバーがビジーのときのクライアント要求の合計数 |
OpenRequest.DatabaseOutOfService | サーバーで無効とされているデータベースをクライアントが開こうとした合計回数 |
OpenRequest.LoadBalanced | サーバーがビジーのときにサーバーのデータベースをクライアントが開こうとした合計回数 |
PortName | イントラクラスタネットワークトラフィックに使用するデフォルトポートまたはアスタリスク 1 つ。アスタリスクはデフォルトポートはなく、有効なポートはどれでも使用できることを示します。 |
ProbeCount | サーバーが他のクラスタメンバーの調査を完了した合計回数 |
ProbeError | サーバーが他のサーバーを調査中に発生したエラーの合計回数 |
ProbeTimeout(mins) * | イントラクラスタで調査が発生する間隔 |