ユーザーとサーバーの設定


レプリカが送信する内容を制限する
次の設定を使うと、レプリカから他のレプリカへの送信内容を制限できます。

削除を他のレプリカへ反映しないこの設定を使うと、このレプリカでの削除が複製されません。レプリカがあるサーバーの ACL で [文書の削除] オプションを無効にしても、これと同じ効果が得られます。
データベース名/カタログ情報の変更を他レプリカへ反映しないこの設定を使うと、このレプリカでデータベース名やデータベースカタログのカテゴリを変更しても変更内容が複製されません。
ローカルでのアクセス制御設定の変更を他レプリカへ反映しないこの設定を使うと、データベースのプロパティ [暗号] を変更してもその変更内容は複製できません。この設定を有効にするには、[データベースのプロパティ] インフォボックスの [データベースの基本] タブで [暗号化] を選択します。この設定は、主にローカルなレプリカでプロパティ [暗号化] を変更したときに、その変更内容をサーバーに複製したくない場合に使います。たとえば、この設定を有効にして、ローカルなレプリカでプロパティ [暗号化] を無効にしても、サーバーレプリカのプロパティ [暗号化] は有効のまま変化しません。
関連項目