フィールド | 説明 |
ホスト名 | DB2 サーバーのホスト名です。ホストとは、データを保存するリモートサーバーの名前です。リモートの設定だけを対象としています。 |
ポート番号 | DB2 サーバーへのアクセスに使われるポート番号を指定します。リモートの設定だけを対象としています。 |
インスタンス | DB2 インスタンス名です。デフォルトのインスタンスは DB2 です。 |
データベース | DB2 データベース名を入力します。デフォルトは Lotus Domino です。 |
ディレクトリ | DB2 ベースの NSF 表スペースコンテナが置かれている有効なパスです。このフィールドは、DB2 Administrator が設定した DB2 サーバーのデフォルトディレクトリをデフォルトに取ります。
メモ 同じ DB2 サーバーの別々のインスタンスに複数の Lotus Domino Server が接続されている場合は、指定したディレクトリがそれぞれの Lotus Domino Server で一意である必要があります。または、それぞれの Lotus Domino Server で [ディレクトリ] フィールドを空白にしておく必要があります。この設定は詳細設定であり、ほとんどの場合、デフォルトを使用できます。
複数のパスを指定すると、コンテナは異なるパス間で不規則に分散されます。マルチパスを指定する場合、次の構文を使用します。
C:\db2data#D:\db2data#E:\db2data
ここで '#' は、コンテナのロケーションを区切るために使われます。このロケーションは、コンテナを分散して格納する場合は使われません。新たに作成された NSF コンテナを異なるパスで不規則に分散するために使われます。 |
DB 作成のデフォルト | IBM(R) Lotus Notes(R) で作業するときに、デフォルトで作成されるデータベースタイプです。次のいずれかを選択します。
- [DB2] - DB2 対応 Lotus Notes データベースを作成します。このデータベースは、DB2 および Lotus Domino/Notes で作業できます。
- [NSF] -- Lotus Notes/Domino でのみ作業できる NSF を作成します。NSF は DB2 に認識されません。
|
DB2 Access サーバー | DB2 Access サーバーが使用する USER ID ファイルのユーザーの完全修飾名を入力します。たとえば、DB2AccServ/DomainName です。 |
DB2 Access パス | DB2 が DB2 Access サーバー用 DLL をロードするために使用するフルパスを入力します。たとえば、C:\program files\db2udf\ndomudf.dll です。DB2 Access パスは ndomudf.dll ファイルを指していなければなりません。 |
グループ内の NSF の最大数 | デフォルトの設定は 10 です。1 つの DB2 グループに許可された DB2 対応 Lotus Notes データベースの最大数です。最大数の 10 グループに達する前に、DB2 グループをロックできます。グループがロックされている場合、または 10 グループが指定されたためにフルになった場合、新規の DB2 対応 Lotus Notes データベースは、次の番号の DB2 グループに追加されます。 |
クエリービューのデフォルトユーザー | デフォルトの設定は [いいえ] (オフ) です。Lotus Notes ユーザーと DB2 ユーザーの明示的なマッピングが存在していないときに使用できる共通のデフォルト DB2 ユーザー名を設定するには、[はい] をクリックします。ほとんどの検索ビューを操作するときには、このデフォルトのマッピングで十分です。
詳しくは、「Lotus Domino Server の Domino ディレクトリ にある Lotus Notes ID に DB2 ID をマッピングする」を参照してください。 |
クエリービューの行制限 | デフォルト値は 500 です。検索ビューで許可される最大行数を指定します。入力した値は、NOTES.INI 設定 DB2QUERYVIEWROWLIMIT=value に伝達されます。 |
DB2 パスワードの有効期限切れの警告 | デフォルト設定は 15 です。警告を発行してユーザーにパスワードを再設定するように促す、DB2 パスワードの有効期限切れ前の日数を指定します。 |