LOTUS NOTES CLIENT のインストールと SMART UPGRADE
メモ Lotus Notes 8 ベータ 3 からリリース版 Lotus Notes 8 へのアップグレードは可能です。ベータ 2 以前のバージョンから Lotus Notes 8 へのアップグレードはサポートされていません。Lotus Notes 8 をインストールしようとして問題が発生した場合は、ベータ 3 以降用のクリーンアップ手順を使用してから、ベータ 2 以前用のクリーンアップ手順を使用してください。どちらの手順についても、以下で詳しく説明します。
Lotus Notes 8 ベータ 2 以前のバージョンがインストールされているシステムIBM Lotus Notes 8 のベータ 2 以前のバージョンをアンインストールした後、このベータ 3 バージョンのインストールで問題が発生する場合は、次のトラブルシューティングを確認してください。 Windows のクリーンアップ手順 -- Lotus Notes 8 ベータ 2 以前 Microsoft Windows クライアントから Lotus Notes 8 ベータ 2 以前のベータ版を削除するには、次の手順を実行します。
1 Lotus Notes 8 ベータの <install path>\framework フォルダを削除します。
2 C:\Program Files\Common Files\InstallShield\Universal\ibm\notes8 を削除します。
2 Macrovision InstallShield を使用してシステムに他のプログラムをインストールしていない場合、/home/<user name>/InstallShield を削除します。
3 /home/<user name>/IBM を削除します。
4 /home/<user name>/install.log がある場合、このファイルを削除します。
5 <user name> が所有している /tmp の内容を削除します。
6 /home/<user name>/install.xml がある場合、このファイルを削除します。
7 /home/<user name>/tmp_notes_args.properties がある場合、このファイルを削除します。
8 /home/<user name>/notes を削除します。
9 以下の隠しファイルを更新します。
2 [スタート] - [プログラム] - [ファイル名を指定して実行] で regedit コマンドを使用して、次の 2 つのレジストリキーを削除します (存在する場合)。
Linux のクリーンアップ手順 -- Lotus Notes 8 ベータ 3 以降Linux クライアントから Lotus Notes 8 ベータ 3 以降のベータ版を削除するには、次の手順を実行します。 root ユーザーとして次の手順を実行します。
1 <install path>/install.log と該当するディレクトリに残されているその他のログファイルを削除します。
2 <install path>/framework を削除します。
3 /root/InstallShield を削除します (InstallShield を使用してシステムに他のプログラムをインストールしていない場合)。
4 /root/lotus を削除します。
5 /root/install.log を削除します (ある場合)。
6 /root/install.xml を削除します (ある場合)。
7 /etc/lotus/notes を削除します (ある場合)。
root 以外のユーザーとして次の手順を実行します。
8 /home/<install path>/lotus を削除します。
9 /home/<install path>/InternalProvisioning.log を削除します。
10 <install path> が所有している /tmp の内容を削除します。
関連項目