MAIL


共有メールの使用からメールファイルを除外する
デフォルトでは、サーバーで共有メールを使用可能にすると、それ以降に受信するメールに対してはそのサーバーのすべてのメールファイルで共有メールが使用されます。特定のメールファイルのオーナが標準の、メッセージベースのメールを使用する場合に共有メールからそのメールファイルへの接続を解除したり、前に接続解除していたメールファイルを共有メールに再接続したりできます。

共有メールを使用するメールファイルを判別するにはサーバーに、共有メールを使用するメールファイルと使用しないメールファイルが混在する場合、共有メールを使用するすべてのメールファイルのリストを表示できます。コンソールで次のコマンドを入力します。


たとえば、ディレクトリ内のすべてのメールファイルについて、共有メールを使用しているかどうか判別するには、次のように入力します。
ディレクトリ内の各メールデータベースについて、メールファイルが共有メールを使用するよう設定されているかどうか、またいずれかの共有メールデータベースの共有メッセージに現在リンクしているかどうかを示す結果が次のように表示されます。
共有メールの使用からメールファイルを除外するにはコンソールで次のコマンドを入力します。
USERMAIL.NSF には、メールファイルまたはメールファイルを含むディレクトリへのフルパスを指定します。

次に例を示します。


これによって、メールファイルの RBOWKER.NSF がサーバーの共有メールを使用しないよう設定されます。この処理は、既存のメッセージには影響しません。

除外したメールファイルを取り込むには共有メールから除外していたメールファイルで、再度共有メールを使用したい場合は、メールファイルで新規メッセージに対して再度共有メールを使用できるようにします。この処理は、既存のメッセージには影響しません。コンソールで次のコマンドを入力します。


USERMAIL.NSF には、メールファイルまたはメールファイルを含むディレクトリへのフルパスを指定します。

次に例を示します。


これによって、共有メールの使用から除外していた、MAIL ディレクトリ内のすべてのメールファイルがリセットされ、新規メールに対してオブジェクトストアが使用されます。

関連項目