MAIL
メールファイルで Fixup を実行した後、メール変換ユーティリティ (Convert タスク) を実行して、メールファイルで IMAP 固有の機能を使用可能にします。変換ユーティリティによって、データベースで IMAP が使用可能であることを示すオプションビットがデータベースに設定されます。優先するファイル形式が MIME に設定されているメールファイルを有効にすると、ルーターによって、データベースに配信された新しいメッセージに特別な IMAP 属性が自動的に追加されます。これらの属性から IMAP クライアントにサマリー情報が提供され、そのサマリー情報によって IMAP クライアントはメッセージのヘッダーをより効率的にダウンロードできるようになります。パフォーマンスを最高の状態に保つには、最初の変換が完了した後に、-h オプションを使用して変換ユーティリティを再度実行し、最初の変換時にすでにメールファイルにあったメッセージにこれらの属性を追加します。
メールファイルのレプリカが複数あるユーザーの場合、たとえば、クラスタ化されたサーバーにメールファイルを持つユーザーの場合、レプリカごとに IMAP アクセスを使用可能にする必要があります。Lotus Domino はデフォルトでは、データベース間で IMAP データベース項目を複製しないため、IMAP 対応のメールファイルのレプリカを新規作成する場合、そのレプリカでは IMAP を使用できません。
変換ユーティリティを使ってメールファイルでの IMAP の使用を可能にすると、メールファイルの [データベースのプロパティ] インフォボックスの [情報] タブの下部に、次の情報が追加されます。
また、IMAP に初めてアクセスするユーザーの多くが低速のモデム接続を使用してサーバーにアクセスしている場合、特にそれらユーザーの大部分が同時にログインする可能性がある場合も、変換ユーティリティの手動での実行を選択します。この理由は、IMAP サービスがスレッドを割り当てて自動変換を実行する方法に関係しています。IMAP サービスでは、変換ごとに専用の 1 つの変換スレッドが設定されます。この変換スレッドは、ユーザーのログインやメッセージの取得など、IMAP クライアントの他の要求に対してサービスを提供するスレッドと同一のスレッドプールから取得されます。メールファイルの変換に多くの時間が必要な場合があり、また接続速度が低下するにつれ変換時間が長くなるため、変換スレッドは通常、他の種類のスレッドよりビジーの状態が長く続きます。その結果、変換要求でいっぱいになった IMAP サービスで、スレッドが不足する場合があります。スレッドの不足は、変換を待機しているユーザーだけでなく、現在の IMAP ユーザーにも影響を及ぼします。現在の IMAP ユーザーは、ログインしてメッセージを取得しようとして予想外の遅れに見舞われることになります。メールサーバーで変換ユーティリティを手動で実行すると、メールファイルが比較的大きな場合でも、動作は短時間で完了します。
最後に、他のユーザーのフォルダおよびパブリックフォルダのネームスペースにあるメールファイルを有効にするには、変換を手動で実行する必要があります。メールファイルの自動変換は、現在認証されているユーザーの個人メールファイルに対してのみ実行できます。
メモ Convert タスクは、特に、メールファイルを新しい設計に変換するために作成されました。したがって、このタスクではカテゴリをフォルダに変換するなど、メールに特有の処理を行います。また、このタスクは同時に複数のデータベースに対して実行できるサーバータスクでもあります。[設計の置換] をクライアントのメニューから選択して使用すると、任意のデータベースの設計を置換できます。この機能では、選択した任意のテンプレートの設計要素で現在の設計要素を置換します。Convert のように、メールに特有の操作は行いません。
IMAP で使用できるようにメールファイルを手動で変換するには メール変換ユーティリティは、ディレクトリ内の 1 つのメールファイルに対しても、すべてのメールファイルに対しても実行できます。
1 メールファイルを使用可能にする Lotus Domino Server のサーバーコンソールで、次のとおりに入力してルーターをシャットダウンします。
これにより、メールファイルの変換中に Lotus Domino によってメールがメールファイルに配信されなくなります。メールファイルのアップグレード中は、MAIL.BOX にメールが保存されます。メールファイルの変換が終了した後、Router タスクをロードし直すと、ルーターによって MAIL.BOX 内のメールが処理されて配信されます。
maildirectory にはユーザーのメールファイルを含むメールサブディレクトリへのパスを指定し、mailfilename にはユーザーのメールファイルのファイル名を指定します。maildirectory のパスは、サーバーの Lotus Domino データディレクトリからの相対パスを表します。たとえば、Lotus Domino データディレクトリの \MAIL サブディレクトリにあるメールデータベース USER.NSF を変換するには、次のように入力します。
load convert -e mail\user.nsf
メモ UNIX システムでは、階層のセパレータとして、バックスラッシュ (\) ではなくフォワードスラッシュ (/) を使用します。次のように入力します。
load convert -e mail/user.nsf
ディレクトリ内のすべてのファイルを指定するときは、ディレクトリには変換する対象のメールファイルだけがあることを確認してください。たとえば、\MAIL サブディレクトリ内のすべてのメールファイルに対して IMAP を使用可能にするには、次のように入力します。
load convert -e mail\*.nsf
メールファイルへの IMAP アクセスを使用不可にする操作について詳しくは、「IMAP メールファイルを使用不可にする」を参照してください。
関連項目