Show Server
書式:Show Server

説明:サーバーのステータス情報 (サーバー名、サーバー上のデータディレクトリ、サーバー起動後の経過時間、トランザクション統計、共有か保留かデッド状態にあるメールのステータスなど) を表示します。

ヒント IBM(R) Lotus Domino(R) Administrator でサーバー情報を表示するには、左側のブックマークバーでドメインブックマークを開き、サーバーを右クリックして [サーバーのプロパティ] を選択します。
出力説明
Server name設定段階で付けたサーバーの名前。
Server directoryLotus Domino データファイルが保存されているディレクトリ。
Elapsed timeサーバー起動後の日数、時間数、分数、秒数。
Transactionsサーバー起動後に、サーバーが使用された合計回数。トランザクションには、データベースを開いた回数、データベースを閉じた回数、データベースに書き込んだ回数、データベースにメールを配信した回数、データベースから読み込んだ回数などが含まれます。
Transactions/minute経過時間内でのサーバーのトランザクションの合計回数。「Peak」とは、サーバー起動後、1 分間でのトランザクションの最大数です。
Peak # of sessionsサーバーが起動してから現在までのセッション数 (同時に接続しているユーザーとサーバーの数) の最大値。
Pending mail他のサーバーやユーザーへの配信待ち状態にあるメール文書の数。
Dead mail送信に失敗してサーバーに返されたメール文書の数。送信無効メールがある場合は、MAIL.BOX を調べてそのメールを解放してください
Database serverデータベースサーバーでは、リモートデータベース操作とすべてのクライアントトランザクションが実行されます。トランザクションの例としては、IBM(R) Lotus Notes(R) データベースを開く、閉じる、読み込む、書き込むなどのほかに、コンソールコマンドの実行、データベースに接続するようユーザー要求のあったシリアルポートとネットワークポートを検索するなどを挙げることができます。
Replicator レプリケータにより、操作中のサーバーとほかのサーバーやクライアントの間でデータベース複製が実行されます。Replica タスクにより、レプリケータが起動します。
Routerルーターにより、操作中のサーバー上のユーザーとほかのサーバー上のユーザーの間でのメール配信が行われます。Router タスクにより、ルーターが起動されます。
Indexerインデクサにより、すべてのデータベースの索引かビューが作成され、データベースへの変更が記録されます。Update タスクによってインデクサが起動されます。
関連項目