MAIL


インバウンドおよびアウトバウンド MIME 変換オプションを指定する
サーバーが MIME 形式でメッセージを送受信する場合、次の動作を制御するオプションを設定できます。 Lotus Domino によるアウトバウンド Lotus Notes リッチテキストメッセージの MIME 形式への変換方法を設定するアウトバウンド変換オプションは、サーバーからエクスポートされたメッセージに適用されます。これには、SMTP を介して Lotus Domino Server または他のメールホストにアウトバウンド送信される Lotus Notes リッチテキストメッセージと、クライアントに送信するために IMAP または POP3 サービスによって取得されるメッセージが含まれます。
このセクションの設定は、サーバーのメールファイルに配信されるメッセージや、Notes 配信を介して転送されるメッセージには適用されません。また、クライアントから MIME 形式で送信されるメッセージ (POP3 または IMAP クライアントによって送信されるメッセージ、またはロケーション文書でインターネットアドレスに送信されるメッセージに対して MIME 形式の使用を指定している Lotus Notes Client からのメッセージ) にも適用されません。

メモ クライアントの現在のロケーション文書で指定されたインターネットメール形式が Lotus Notes リッチテキストに設定されている場合 ([メール] タブ - [インターネットアドレス向けのメールの形式])、[ユーザープリファレンス] ダイアログボックス ([ファイル] - [プリファレンス] - [ユーザー] - [メール] - [インターネット] - [インターネットメール形式]) のインターネットメール形式が HTML を送信するように設定されていても、クライアントはすべてのメッセージを Lotus Notes リッチテキストで送信します。

内部サーバーでメッセージを変換するときに最もリッチな内容を提供するデフォルトでは、Lotus Notes リッチテキスト形式のメッセージを MIME 形式に変換する場合、Lotus Domino ではプレーンテキスト形式でのみ MIME メッセージが生成され、形式が失われます。このデフォルトの設定は、マルチパート MIME メッセージを適切に処理しない SMTP サーバーで受信されたメッセージを受信者が読めるようにするために必要ですが、内部サーバーには必要ありません。Lotus Notes 形式のメッセージからできる限りリッチな MIME を生成するための内部サーバーでの変換を有効にするには、デフォルトの [メッセージコンテント] 設定を [Notes からプレーンテキストと HTML へ] に変更します。
アウトバウンド MIME 変換オプションを指定するには 1 設定するサーバーのサーバー設定文書がすでに存在することを確認します。
2 Lotus Domino Administrator で、[設定] タブをクリックし、[メッセージング] セクションを展開します。

3 [設定] をクリックします。

4 メールサーバーか管理する必要があるサーバーのサーバー設定文書を選択し、[サーバー設定の編集] をクリックします。

5 [MIME] - [変換オプション] - [アウトバウンド] タブをクリックします。

6 次のフィールドに必要な情報を設定し、[保存して閉じる] をクリックします。
フィールド説明
添付ファイルのエンコード方法Lotus Notes Client が 8 ビットデータを含む添付ファイル (たとえば、プログラム、画像、サウンド、ビデオ、およびアプリケーションファイル) を付けてリッチテキストメッセージを送信すると、添付ファイルデータは SMTP 転送用に ASCII テキストとしてエンコードされます。送信されるファイルの種類に最も適し、メッセージ受信者の大部分がサポートしているエンコード方法を選択します。

次のいずれかを選択します。

  • [Base64] - (デフォルト) メッセージを MIME に準拠したメールプログラムを使用する受信者に送信する場合、非テキストデータ添付ファイルをエンコードするための適切な方法です。Lotus Domino は、どのようなファイル形式が送信されたかを示す MIME タグを追加します。MIME エンコードでファイルを送信すると、受信者はバイナリデータ (テキスト以外) をそのまま受け取れます。Base64 エンコードは、添付ファイルのバイナリデータを US-ASCII キャラクタセットのサブセットに変換し、UUencode よりもわずかながら効率的で、転送されるファイルは元のファイルよりも約 37%大きくなります。
  • [Quoted Printable] - この方法は、テキストベースのファイルを MIME 対応メールプログラムを使用する受信者に送信する場合に最も適しています。Quoted-Printable (QP) エンコードは、添付ファイル内の各特殊文字を等号 (=) とそれに続く 8 ビット文字コードを表す 2 桁の 16 進数で置き換えます。Printable ASCII 文字はエンコードされません。QP では、テキストベースのファイルを効率的にエンコードでき、元のファイルよりわずかに大きいだけのエンコードファイルが作成されます。ただし、テキスト以外のファイルの場合、QP エンコードでは、エンコードファイルのサイズは元のサイズの 2 から 3 倍の大きさになります。
  • [UUencode] - 基本的に UNIX または古い PC メールプログラムを使用する受信者にメッセージの添付ファイルを送信するサーバーでは UNIX-to-UNIX エンコードを使用します。UUencode ではエンコードされたファイルのサイズは、42%ほど大きくなります。
  • [BinHex] - 基本的にバイナリデータを Macintosh メールプログラムを使用する受信者に送信する場合に使用します。
メモ このフィールドでは、Macintosh バージョンの Lotus Notes Client から送信されるメッセージのエンコードは制御されません。Macintosh クライアントの添付ファイルエンコードを設定するには、[MIME] - [詳細] - [アウトバウンドメール詳細オプション] タブの [Macintosh 添付ファイルの変換] フィールドを使用します。
メッセージコンテントLotus Notes リッチテキストメッセージを SMTP で送信する前に変換する場合の MIME メッセージの構成方法を指定します。次のいずれかを選択します。
  • [Notes からプレーンテキストへ] - (デフォルト) Lotus Notes リッチテキスト文書のテキストをプレーンテキストに変換します。メッセージに添付ファイルまたは画像が含まれている場合、text/plain パートの次にイメージと添付ファイルが続く、multipart/mixed MIME メッセージが作成されます。このオプションは、複数のテキスト部分を含む MIME メッセージ (たとえば、text/plain パートと text/html パートを含む multipart/alternative 構造を持つメッセージ) を処理できないメールシステムに、大部分のアウトバウンド SMTP メールを送信する組織で使用します。
  • [Notes から HTML へ] - Lotus Notes リッチテキスト文書のテキストを HTML に変換します。メッセージに添付ファイルが含まれている場合、multipart/mixed MIME メッセージを作成し、multipart/mixed パートに添付ファイルを含めます。メッセージに画像が含まれている場合、multipart/related パートを作成してメッセージ本文に画像を含めます。
  • [Notes からプレーンテキストと HTML へ] - メッセージを Lotus Notes 形式から MIME に変換するときに、リッチテキストの内容をできる限り保持するには、内部サーバーでこのオプションを選択します。text/plain パートと text/html パートの両方を含む multipart/alternative 本文パートを作成し、Lotus Notes リッチテキスト文書をプレーンテキストと HTML の両方に変換します。メッセージに添付ファイルが含まれている場合、multipart/mixed MIME メッセージを作成し、multipart/mixed パートに添付ファイルを含めます。メッセージに画像が含まれている場合、multipart/related 部分が作成され、テキスト部分とともに画像がその部分に組み込まれます。
  • [MIME 形式と Notes 形式をカプセル化したものを Multi-part alternative で作成] - Lotus Notes リッチテキストメッセージを変換し、元のメッセージの入った Lotus Notes データベースを含む追加の添付ファイルを作成します。このオプションを設定すると、メッセージのサイズは元のサイズの約 2 倍になります。このオプションは、アウトバウンド SMTP メールの大部分を Lotus Notes 4.x クライアントを使用する受信者に送信する組織でのみ使用します。
タブをスペースに変換次のいずれかを選択します。
  • [はい] - アウトバウンドメッセージを MIME 形式に変換するときにルーターがタブをスペースに変更できるようにします。このオプションは、アウトバウンド SMTP メールの大部分をタブを認識しないメールクライアントを使用する受信者に送信する組織でのみ使用します。
  • [いいえ] - (デフォルト) アウトバウンドメッセージを MIME 形式に変換するときにルーターはタブをスペースに変更しません。
アウトバウンドの 1 行の文字数(デフォルト = 75) アウトバウンドメッセージの本文の左から右までの行の最大の長さ。メッセージに、URL などスペースのない長い行が含まれている場合に便利です。

表または転送メールヘッダーがある場合、行の長さのデフォルトは 2 倍になり、改行は 150 まで行われません。

インターネットアドレスが文書で定義されていないとき、Lotus Notes アドレスを検索インターネット受信者に送信されるメッセージのすべてのアドレスは、インターネット形式 (RFC 821/822 形式) でなければなりません。Lotus Notes ユーザーは、Lotus Notes アドレスとインターネットアドレスの両方にメッセージを送信できます。インターネットに送信されるメッセージに指定されている Lotus Notes 受信者のアドレスを Lotus Domino が変換する方法を指定するには、次のいずれかを選択します。
  • [有効] - アウトバウンドインターネットメッセージで、いずれかの受信者のアドレスが Lotus Notes 形式の場合、ユーザー文書からユーザーのインターネットアドレスを読み取り、送信する前にメッセージに追加します。
  • [無効] - (デフォルト) スペースを下線に変換し、Lotus Domino ドメインにパーセント記号を付けてエンコードしてインターネットアドレスを作成します。次に例を示します。John_Smith%Notes@acme.com
7 変更内容が有効になるのは、次にルーターの設定を更新した後です。新しい設定を直ちに有効にするには、配信設定を再ロードします

関連項目