MAIL
個人ブラックリストが有効になっている場合、SMTP listener タスクは DNS ブラックリストクエリーを実行する前に、リレー実施が適用される可能性があるホストの名前を個人ブラックリストと比較します。このため、不要な DNS 検索を避けることができます。ホストが個人ブラックリストに見つかった場合、サーバー設定文書の [個人ブラックリストのフィルタ] にある [接続しようとしているホストが個人ブラックリストで見つかったときに行うアクション] フィールドに指定されたアクションが適用されます。ホストが個人ブラックリストに見つからない場合、DNS ホワイトリストフィルタの処理が行われ、次に DNS ブラックリストフィルタの処理が行われます。
個人ブラックリストフィルタの使用を有効にするこの手順では、サーバーのサーバー設定文書を設定済みと想定しています。 1 Lotus Domino Administrator で、[設定] タブをクリックし、[メッセージング] セクションを展開します。
2 [設定] をクリックします。
3 個人ブラックリストフィルタを有効にするサーバーのサーバー設定文書を選択します。
4 [ルーター/SMTP] - [制限と制御] - [SMTP インバウンド] をクリックします。
5 [個人ブラックリストのフィルタ] セクションの次のフィールドを設定し、[保存して閉じる] をクリックします。
[有効] を選択すると、SMTP listener タスクは接続ホストがブラックリストに掲載されているかどうか、つまり接続ホストが [ブラックリストのホスト] フィールドに入力されているかどうかを確認できます。
デフォルトでは、この設定は無効になっています。
IP 範囲と IP マスクがサポートされています。範囲内を除き、ワイルドカードを使用できます。
形式指定子「%s」を使用して、接続ホストの IP アドレスを挿入できます。たとえば、次のテキストを入力します。「ホスト %s はブラックリストに見つかりました。」ブラックリストに記録されているホスト 127.0.0.1 からのメッセージを Lotus Domino が拒否した場合、次のエラーメッセージが表示されます。「ホスト 127.0.0.1 がブラックリストに見つかりました。」