MAIL


1 次キャラクタセットと 2 次キャラクタセットグループを設定する
MIME メッセージのテキスト部分の US-ASCII や EUC-KR (Korean) などのキャラクタセットタグで、テキストデータの解釈方法と認識可能な文字として表示する方法を指定します。1 つのキャラクタセットの文字を表す値が、別のキャラクタセットでは異なる文字を表すことがあります。

MIME メッセージを IBM(R) Lotus Notes(R) リッチテキストに変換する場合は、キャラクタセットタグの情報を使用してメッセージテキストを表すための適切な文字が判別されます。同様に、Lotus Notes リッチテキストメッセージを MIME に変換する場合、どの MIME キャラクタセットタグを適用するかを判別する必要があります。

サーバー設定文書の [MIME] - [基本] タブで、1 次キャラクタセットグループと 1 つ以上の 2 次キャラクタセットグループを定義できます。これらの 1 次と 2 次の選択は、特に、インバウンド MIME メッセージを Lotus Notes リッチテキストに、アウトバウンド Lotus Notes リッチテキストメッセージを MIME に変換するときに、メッセージのあいまいなテキストデータを適切に識別するためのキャラクタセットの検出方法を制御します。

メモ 組織で US-ASCII 文字のみを使用するメッセージを送受信している場合、デフォルトの設定を変更する必要はありません。

Lotus Domino では、キャラクタシステムをエンコードするための Unicode 標準 (www.unicode.org/ ) を含めて 16 個の異なるキャラクタセットグループ (言語グループとも呼ぶ) で表されたテキストを解釈できます。言語グループは、1 つの言語 (たとえば、日本語) または複数言語で、ある程度同じ文字が使用される地域 (たとえば、中央ヨーロッパ) に対応しています。言語グループは、複数のキャラクタセットをサポートできます。

キャラクタセットグループとそれらに関連付けられた言語コードの一覧について詳しくは、「Lotus Notes と Lotus Domino でサポートされる言語コード」を参照してください。

組織で受信する MIME メッセージに常に適切なキャラクタセット情報が含まれている場合、デフォルトの設定を変更する必要はありません。ただし、メールシステムの中にはメールの送信時にキャラクタセット情報を提供しないものがあります。たとえば、古いメールシステムは MIME をサポートしていないことがあります。また、いくつかの Web ベースのシステムではユーザーは特定の言語でメッセージを作成できますが、メッセージを送信するときに MIME キャラクタセット情報を適切に生成できません。そのため、Web ベースのメールシステムからメールを送信するユーザーは、中国語でメッセージを作成して送信できても、送信されたメッセージでは US-ASCII タグがメッセージテキストに誤って適用されることがあります。使用する SMTP サーバーがデフォルトのキャラクタセットグループを使用するように設定されている場合、このメッセージを正しく変換できません。

このような場合、Lotus Domino は受信メッセージを調べて、使用されているバイト範囲を判別し、固有の制御コードを識別します。その後、受信メッセージのパターンを可能性のあるキャラクタセットと比較します。このプロセスは、特定のキャラクタセットの中で識別する場合にのみ有効です。たとえば、CJKT 言語 (中国語 (簡体字)、日本語、韓国語、および中国語 (繁体字)) のメッセージは相互に、また英語のメッセージから適切に区別できますが、同じバイトまたはバイト範囲を使用する傾向がある英語とその他の西ヨーロッパ言語のメッセージは区別できません。

CJKT 言語のキャラクタセットを正確に検出するために、1 次と 2 次のキャラクタセットを指定して言語間の優先順位を設定します。たとえば、MIME メッセージが EUC-KR (韓国キャラクタセット) を使用しているか GB2312 (中国語 (簡体字) キャラクタセット) を使用しているかを判断できない場合、1 次キャラクタセットグループと 2 次キャラクタセットグループに割り当てられた優先順位を使用して、メッセージを IBM(R) Lotus Notes(R) リッチテキストに変換する際に使用されるキャラクタセットが判別されます。Lotus Domino では、最初に 1 次キャラクタセット、次に 2 次キャラクタセット (未定義の順序。複数の 2 次の選択順序は重要ではありません)、その後でオペレーティングシステムグループ (ロケールをクエリーすることができるオペレーティングシステムの場合) が選択されます。

アウトバウンドメッセージを MIME 形式に変換すると、メッセージのテキストに基づいて MIME キャラクタセットが選択されます。アウトバウンドメッセージは、ルーターによって調べられ、そのメッセージに適切なキャラクタセットが選択されます。たとえば、日本語のメッセージは ISO-2022-JP キャラクタセットを、中国語 (簡体字) のメッセージは GB キャラクタセットを、中国語 (繁体字) のメッセージは Big5 キャラクタセットを、フランス語のメッセージは ISO-8859-1 キャラクタセットを使用して変換されます。一部のヨーロッパ言語の場合など、使用するキャラクタセットを自動的に検出できない場合、1 次、2 次、オペレーティングシステムグループの順に参照し、使用するキャラクタセットを決定します。たとえば、メッセージのすべての文字がフランス語またはトルコ語の場合、1 次と 2 次キャラクタセットグループに関する情報を使用して、使用するキャラクタセットが判別されます。

1 次キャラクタセットと 2 次キャラクタセットグループを設定するには 1 設定するサーバーのサーバー設定文書がすでに存在することを確認します。
2 Lotus Domino Administrator で、[設定] タブをクリックし、[メッセージング] セクションを展開します。

3 [設定] をクリックします。

4 メールサーバーか管理する必要があるサーバーのサーバー設定文書を選択し、[サーバー設定の編集] をクリックします。

5 [基本] タブをクリックし、[この文書の MIME 言語設定] フィールドで [有効] を選択します。

6 [MIME] - [基本] タブをクリックします。

7 次のフィールドに必要な情報を設定し、[保存して閉じる] をクリックします。
フィールド設定
1 次キャラクタセットグループこのドメインの 1 次言語のキャラクタセットグループ。デフォルト値は [英語] です。たとえば、[中国語 (簡体字)] など組織に適した言語または地域を選択します。
2 次キャラクタセットグループこのドメインで一般的に使用される他の言語のキャラクタセットグループ。デフォルトでは、2 次キャラクタセットグループは設定されていません。たとえば、西ヨーロッパ諸国語など、組織に適した言語や地域を選択します。2 次キャラクタセットグループは複数指定できます。
8 変更内容が有効になるのは、次にルーターの設定を更新した後です。新しい設定を直ちに有効にするには、配信設定を再ロードします

関連項目