アプリケーションの管理
各種の圧縮方法 圧縮方法には、次の 3 種類があります。
オプションを指定しないで Compact を実行すると、トランザクションログが有効になっているデータベースは、すべてこの方法で圧縮されます。データベースを -b オプション (b は小文字) を指定して圧縮した場合も、常にこの方法が使われます。
ヒント できるだけこの方法を使用してください。高速なのでシステムへの影響を最小限に抑えられます。
オンライン圧縮 (使用済み空き領域の解放とファイル圧縮) この圧縮方法では、データベースの使用済み空き領域を解放すると同時に、データベースのファイルサイズを縮小します。使用済み空き領域の解放のみを行うオンライン圧縮より、若干時間がかかります。この圧縮方法では、データベースに新しいデータベースインスタンス ID (DBIID) が割り当てられます。このため、認定されたバックアップユーティリティを使用するユーザーは、ログが有効になっているデータベースをこの方法で圧縮した場合、圧縮終了直後にデータベースの完全なバックアップを取ってください。ユーザーやサーバーは、圧縮中でもデータベースにアクセスしたり更新したりできます。
オプションを指定しないで Compact を実行すると、トランザクションログが無効になっているデータベースは、すべてこの方法で圧縮されます。-B オプションを指定してデータベースを圧縮した場合も、この方法が使われます。ディスク容量を最適化するには、週ごとか月ごとに 1 度、全データベースに対して -B オプションを指定して Compact を実行することをお勧めします。
コピー圧縮方式 コピー圧縮方式では、データベースのコピーを作成し、圧縮後に元のデータベースを削除します。このため、データベースのコピーを作成するために余分のディスク容量が必要になります。この圧縮方法では、基本的に、新しいデータベースを新しいデータベース ID で作成します。トランザクションログの対象となるデータベースにコピー圧縮方式を使う (-c オプションを使う) と、データベースに新しい DBIID が割り当てられます。このため、認定されたバックアップユーティリティを使う場合は、圧縮終了直後にデータベースの完全なバックアップを取ってください。コピー圧縮方式では、ユーザーやサーバーは圧縮中にデータベースを編集できません。また、-L オプションを指定しない場合は、データベースを読み込めません。
Compact のオプションで、データベース構造の変更が必要になるデータベースプロパティを有効にした場合は、デフォルトでコピー圧縮方式が行われます。また、Compact を実行したときに、その対象となるデータベースのデータベースのプロパティインフォボックスで実行された構造変更 (パフォーマンス関連のプロパティの設定) が保留になっている場合も、この方式が使われます。データベースのプロパティ [文書テーブルマップの最適化] と [文書の階層情報を使用しない] のオンとオフを切り替えると、データベース構造の変更が必要になります。
次の表は、3 種類の圧縮形式を比較して説明しています。
.Num_Compact_Rename_Retries 設定の値を指定した場合は、コピー圧縮方式で圧縮したデータベース名前の変更は、30 秒待ってから試行されます。NOTES.INI ファイルで Compact_Retry_Rename_Wait 設定の値を指定して、待機時間の変更を要求できます。たとえば、コピー圧縮方式で圧縮したデータベースの名前の変更を 2 分待ってから試行するよう要求するには、Compact_Retry_Rename_Wait=120 と指定します。
コピー圧縮方式で圧縮したデータベースの名前を変更するときは、次の上限が強制されます。
Num_Compact_Rename_Retries x Compact_Retry_Rename_Wait <= 60 minutes.
データベースを圧縮するタイミング データベースは、週ごとか月ごとに1 度、-B オプションを指定して圧縮して使用済み空き領域を解放することを推奨します。認定されたバックアップユーティリティを使う場合は、圧縮終了後に必ずそのユーティリティを実行してください。
次の場合にもデータベースを圧縮します。
関連項目