式言語
例:@MailDbName
1 次の例では、ユーザーのメールが、ユーザー自身のコンピュータに保存されている MTSEN.NSF データベースにあり、ユーザーがクライアントベースのメールを使うよう設定されている場合に、「;MTSEN.NSF」が返されます。
@MailDbName
2 次の例では、ユーザーのメールが、SALES1 サーバー上の MAIL ディレクトリにある MTSEN.NSF に保存されていて、ユーザーがサーバーベースのメールを使うよう設定されている場合に、「SALES1;MAIL\MTSEN.NSF」が返されます。データベースがサーバーのルートディレクトリに保存されている場合 (サブディレクトリには保存されていない) は、「SALES1;MTSEN.NSF」が返されます。
@MailDbName
3 次の例では、ファイル名の「MTSEN.NSF」だけが返されます。ファイル名は @MailDbName から返されるリストの最後の要素だからです。
@Subset(@MailDbName;ュ1)
関連項目
@MailDbName
用語集
ヘルプに対するフィードバック
ヘルプの使い方
ヘルプを開く
用語集
ヘルプに対するフィードバック
ヘルプの使い方
ヘルプを開く