[MIME] - [変換オプション] - [一般] タブ
ユーザーが Notes リッチテキスト形式のメッセージを送信するときに、[受信確認] 送信オプションを選択すると、Notes Client によってメッセージに Notes ReturnReceipt 項目が追加されます。メッセージの受信者も Notes を使用している場合、メッセージを開くと、受信者の Notes Client によって ReturnReceipt 項目が検出され、メッセージが表示されたことを送信者に通知する自動返信 (受信確認) が返されます。

デフォルトでは、Notes リッチテキストメッセージが SMTP 転送のために MIME 形式に変換されると、この通知メカニズムは失敗します。MIME メッセージでは、受信確認要求の確認にメッセージヘッダー内の別の項目が使用されるためです。同様に、受信確認要求を含むインバウンド MIME メッセージが Notes 形式に変換されると、元の MIME メッセージの受信確認情報は失われます。

Notes リッチテキスト形式のメッセージが MIME 形式に変換されるとき、および MIME 形式のメッセージが Notes リッチテキスト形式に変換されるときに受信確認を有効にするには、次のフィールドに入力して 2 つの形式間で変換が行われるように Domino を設定します。
フィールド説明
受信確認次のいずれかを選択します。
  • [有効] - Notes リッチテキスト形式と MIME 形式間でメッセージを変換するときに、メッセージの受信確認要求を変換します。
  • [無効] - Notes リッチテキスト形式と MIME 形式間の変換時に、メッセージの受信確認要求を保持しません。
受信確認サポート次のいずれかを選択します。
  • [Disposition-Notification-To を使用] - 受信確認要求を含むアウトバウンド Notes メッセージを MIME 形式に変換するときに、Notes ReturnReceipt 項目を MIME ヘッダー項目の Disposition-Notification-To に変換します。
  • [Return-Receipt-To を使用] - 受信確認要求を含むアウトバウンド Notes メッセージを MIME 形式に変換する場合、Notes ReturnReceipt 項目が MIME ヘッダー項目 Return-Receipt-To に変換されます。
メモ このフィールドは、[受信確認] フィールドを有効にしたときにだけ表示されます。