メール
個人メールファイルの場合と同様に、IMAP クライアントは、IMAP サービスと同じサーバーに常駐する場合にのみパブリックメールファ
イルと他のユーザーのメールファイルにアクセスできます。また、IMAP サービスはサーバーに設定されたディレクトリのエントリからユーザーを認証できなければなりません。
サーバーにネームスペースのサポートを設定するには、NAMESPACE のサポートを有効にして、IMAP ユーザーがアクセス権を持つ他のユーザーのメールファイルとパブリックメールファイルを表示できるようにしてから、以下のいずれかまたは両方の操作を行います。
SetTargetFrame(\"top\");@URLOpen(\"http://www.lotus.com/ldd/doc\")") にある Lotus Developer Domain の Documentation Library にアクセスして『Lotus Notes 6 ヘルプ』をダウンロードするか表示します。
メモ IMAP ユーザーに他のユーザーのメールファイルへのアクセス権を与えるには、Notes Client または Domino Web Access クライアントを使って、メールファイルへのアクセスに代理人を設定する必要があります。メールファイルの ACL に名前を追加することによってアクセスに代理人を設定することはできません。他のユーザーのメールファイルへの IMAP アクセスを使用可能にするには、Domino システム管理プロセス (AdminP) で IMAP 代理依頼の作成要求を処理する必要があります。この要求は、Notes または IMAP メールクライアントからのユーザー設定の代理プリファレンスに対する応答としてのみ生成されます。
IMAP のネームスペースについて 通常、ほとんどのユーザーには、自分だけがアクセスできる個人メールファイルがあります。IMAP サービスでは、個人メールファイル内のメッセージは個人ネームスペースと呼ばれる階層に含まれると見なされます。
個人ネームスペースの階層に加え、メッセージは他の階層にも含まれる場合があります。たとえば、秘書が上司のメールファイルに代理人としてアクセスが許可されている場合など、あるユーザーに別のユーザーのメールファイルへのアクセスが許可されている場合、そのメールファイル内のメッセージは、追加の階層、つまり別のユーザーのネームスペースの下に使用可能となります。
その他のメールファイルでは、たとえば、ユーザー間の共有を目的としているメール受信データベースなど、特定ユーザーのネームスペース内にあるのではなく、パブリックアクセスを目的としているものがあります。これらのメールファイルでは、共有ネームスペースつまりパブリックネームスペースにだけメッセージが存在します。
関連項目