ユーザーとサーバーの設定
デフォルトでは、メール配信と複製の両方が可能です。この設定を変更して別の接続文書を使うと、タスクごとにスケジュールを設定できます。時刻、時間帯、反復間隔に関して、複製とメール配信で別々に指定できます。また、必要に応じてこれらの設定を増減できます。
サーバーの場所によって、複製のためにどのようにサーバーを接続するかが違います。LAN 経由でも、ダイヤルアップモデムやリモートアクセスサービス接続などの非連続接続のシリアル回線を経由しても、サーバーを接続して複製できます。また、パススルーサーバーを使っても複製できます。
インターネット経由の複製は、TCP/IP を採用している LAN と同じように実行されます。複製する Domino Server は、複製される Domino Server と同じ Notes ドメインになければなりません。同じドメインでなければ、他のサーバーと共通の認証が必要です。
複製用の接続文書を設定するには 一度に 1 つのサーバーの接続だけを設定します。
1 次の作業が済んでいることを確認します。
3 送信側サーバーの Domino ディレクトリを [ディレクトリサーバー] フィールドで選択します。
4 [サーバー] をクリックし、[接続] をクリックします。
5 使用したい接続をクリックして、[接続の編集] をクリックします。
6 [基本] タブで、次のフィールドに必要な情報を設定します。
LAN 接続で使用する実際のポートを特定せずに、Domino で指定されたポートを使用する場合、ローカルエリア接続文書の [使用するポート] フィールドにポートを特定しないでください。Domino により、すべての使用可能な LAN ポート、すべての接続文書 (使用可能なものと使用不可のもの両方) を含む情報が使用され、サーバー間の接続に最適なポートが決められます。
複数を指定する場合はセミコロン (;) で区切り、呼び出し側サーバーでの名前を入力します。データベースがデータディレクトリのサブディレクトリにある場合は、EAST\SALES.NSF のようにデータディレクトリからの相対パスも含めて入力します。
ディレクトリやそのサブディレクトリ内にあるすべてのファイルを指定するには、EAST\ のようにデータディレクトリからの相対パス名に円記号 (\) を付けて入力します。ワイルドカード (*) は使用できません。
関連項目