メール
内部サーバーと SMTP ゲートウェイサーバーとの間の配信を定義するには、次の文書を作成します。
異種 SMTP ドメイン文書 異種 SMTP ドメイン文書は、SMTP 配信を使用せず、DNS にアクセスできないサーバーに、インターネットメールの配信に必要な次の中継サーバーについての情報を提供します。また、SMTP でメールを配信するサーバーで異種 SMTP ドメイン文書を使用すれば、送信されるメールの宛先ごとに異なる配信パスを設定することもできます。
異種 SMTP ドメイン文書は、Domino ドメインのサーバーに外部 SMTP アドレスが指定されているメールの転送先に関する情報を提供します。異種 SMTP ドメイン文書では、特定のインターネットドメインまたはドメインパターン宛てのメッセージを送信する次の中継ドメイン名を指定します。たとえば、異種 SMTP ドメイン文書に、ドメイン company.com 宛てのメッセージの次の中継ドメインを TheInternet と指定するとします。
次の中継ドメインは実際の Domino ドメイン、つまり 1 つの Domino ディレクトリを共有するサーバーのグループであっても、「仮想」ドメインであっても構いません。次の中継ドメインへの接続文書を作成でき、そのドメインにインターネットに接続されている SMTP サーバーがすでにある場合は、その中継ドメインには既存の Domino ドメイン名を使用します。ネットワークに、アウトバウンドインターネットメールを配信する Domino ドメインが現在存在しない場合は、仮想つまり論理ドメイン名を使用します。この仮想ドメイン名は、Domino ディレクトリのサーバーやドメインの名前に対応してはいけません。Domino では、仮想ドメイン名を使って SMTP ドメイン文書を SMTP 接続文書にリンクします。次にこの SMTP 接続文書では、たとえばアウトバウンドインターネットメールを配信できるファイアウォールサーバーなどの、アウトバウンドメールを処理できる SMTP 対応サーバーの名前を指定します。
受信側ドメインごとに個別のリレーホストを設定する メッセージ配信を明示的に制御するには、異種 SMTP ドメイン文書を複数設定して、アウトバウンドメールのトラフィックを分割し、あるインターネットドメイン宛てのメッセージはある Domino ホストを経由して配信され、他のインターネットドメイン宛てのメッセージは別の Domino ホストに送信されるように指定できます。
たとえば、最初の異種 SMTP ドメイン文書では末尾が lotus.com のドメイン宛てのメールをすべて配信し、2 番目の異種 SMTP ドメイン文書では末尾が ibm.com のドメイン宛てのメールをすべて配信し、3 番目の異種 SMTP ドメイン文書ではそれ以外のインターネットドメイン (*.*) 宛てのメールを処理するよう指定できます。設定したこれら 3 つの異種 SMTP ドメインそれぞれについて、各ドメインに配信されたメッセージの転送方法を説明する SMTP 接続文書を作成する必要があります。
メモ あるドメインに配信するメッセージの指定にワイルドカードを使用する場合でも、サーバー設定文書の [SMTP アウトバウンド制御] タブを使って特定のインターネットドメイン宛てのメッセージを制限できます。
ルーターでは常に、送信先アドレスに含まれる要素を最も多く含む異種 SMTP ドメイン文書が使用されます。たとえば、メッセージの送信先アドレスが jdoe@server1.japan.lotus.com の場合、lotus.com と japan.lotus.com に対応する 2 つの異種 SMTP ドメイン文書があると、ルーターでは japan.lotus.com の文書が使用されます。
ルーターはメッセージのアドレスに含まれる要素を最も多く含む異種 SMTP ドメイン文書を判別すると、指定された次のドメインにメッセージを転送します。Domino ドメインが実際のドメインである場合、ルーターは Domino ディレクトリでそのドメインへの接続を検索し、メッセージを配信します。Domino ドメインが論理ドメインである場合は、ルーターはそのドメインに配信されたメールの次の中継ドメインを説明する SMTP 接続文書を調べます。
異種 SMTP ドメイン文書を作成するには 1 設定するサーバーのサーバー設定文書があることを確認します。
2 Domino Administrator で、[設定] タブをクリックし、[メッセージング] セクションを展開します。
3 [ドメイン] を選び、[ドメインの追加] をクリックします。
4 [基本] タブで次のフィールドに必要な情報を設定します。
関連項目